|


データリカバリー受付窓口[フリーダイヤル 0120-189-942 (イチハヤクキューシュツ)]では、お申し込みの前に、弊社の復旧事例から簡単な問診による費用と納期のご案内をしております。お気軽にお電話ください。
- データ復旧初期診断を無料化
- 完全成功報酬制(データ復旧が出来ない場合、復旧費用は発生いたしません。)
- 費用の合理化実現 論理軽度¥24,800, 論理重度¥53,700〜
- 復旧可能データリストを無料で確認できます。
- 初期診断結果報告 最短1時間以内。
- 24時間緊急対応受付も技術者による対応が可能。
- 緊急対応料金も15%合理化しました。

論理障害の内容
INDEXに相当する情報部の破損や消失、データ本体の削除・消失が要因のもの。
例) 操作ミスによるファイル削除やフォーマット
【対応OS】
DOS, Windows 3.X, Windows 95, Windows 98, Windows Me,Windows NT-WS, Windows 2000-WS,
Windows XP-Home Edition,Windows NT-Server, Windows 2000-Server, WindowsXP-Professinal,
UNIX, BSD, Linux, OS/2, Netware, Solaris, OS400,Mac OS, Mac OSX, etc..
論理障害の費用(Window、Mac、DOS)
(弊社復旧実績による参考価格。障害の内容に応じてお見積りいたします)
障害状況 |
軽度論理 |
重度論理 |
初期診断費用 |
初期診断料\15,000 初期診断費用無料キャンペーン中につき無料 |
初期診断時間 |
1時間 〜 2時間 |
2時間 〜 5時間 |
データ復旧作業時間 |
2時間以内 |
24時間以内 |
復旧費用 |
\34,100 |
\68,300 〜 |
※復旧データ量が100GB以内の場合です。RAIDディスクはRAID価格が適用されます。 |
論理障害の費用(Window、Mac、DOS以外)
(弊社復旧実績による参考価格。障害の内容に応じてお見積りいたします)
障害状況 |
軽度論理 |
重度論理 |
初期診断費用 |
初期診断料\15,000 初期診断費用無料キャンペーン中につき無料 |
初期診断時間 |
1時間 〜 2時間 |
2時間 〜 5時間 |
データ復旧作業時間 |
2時間以内 |
12時間以内 |
復旧費用 |
\24,800 |
\53,700 〜 |
※復旧データ量が100GB以内の場合です。RAIDディスクはRAID価格が適用されます。 |

物理障害の内容
機械的な故障 (HDDから異音がする、BIOS上で認識しないなど):
…衝撃によるクラッシュ、スピンドル、ベアリング、アライメント等の機器不良、オフトラック、他
電気的な障害:
…電気回路破損・損傷(コントロール系不具合、ドライバー系、データ信号系、他)
※弊社に持ち込まれる物理障害のディスクの多くは経年変化による各部の劣化が主なものです。ハードディスクなど記憶メディアは消耗品です。こまめにバックアップをお取りください。
【対応OS】
DOS, Windows 3.X, Windows 95, Windows 98, Windows Me,
Windows NT-WS, Windows 2000-WS, Windows XP-Home Edition,
Windows NT-Server, Windows 2000-Server, WindowsXP-Professinal,
Linux, Unix, BSD, OS/2, Netware, Solaris, OS400,
Mac OS, Mac OSX, etc..
物理障害の費用
(弊社復旧実績による参考価格。障害の内容に応じてお見積りいたします)
障害状況 |
軽度物理 |
重度物理 |
初期診断費用 |
初期診断料\15,000 初期診断費用無料キャンペーン中につき無料 |
初期診断時間 |
1時間 〜 2時間 |
2時間 〜 24時間 |
データ復旧作業時間 |
12時間以内 |
1日 〜 5日 |
復旧費用 |
\97,200 |
\103,000 〜 \437,000 |
※復旧データ量が100GB以内の場合です。RAIDディスクはRAID価格が適用されます。 |

IDE/SATAハードディスクの費用
(弊社復旧実績による参考価格。障害の内容に応じてお見積りいたします)
総容量 |
軽度 |
重度 |
80GB 以下 |
\87,000 〜 |
\197,300 〜 |
250GB 以下 |
\116,900 〜 |
\212,100 〜 |
400GB 以下 |
\134,600 〜 |
\235,400 〜 |
500GB 以下 |
\157,200 〜 |
\256,800 〜 |
750GB 以下 |
\174,100 〜 |
\276,400 〜 |
1000GB 以下 |
\197,600 〜 |
\297,600 〜 |
※復旧費用はハードディスク容量別費用 × ハードディスク台数で計算されます。 |
SCSIハードディスクの費用(50pin/68pin/80pin)
(弊社復旧実績による参考価格。障害の内容に応じてお見積りいたします)
総容量 |
軽度 |
重度 |
4.3GB 以下 |
\87,000 〜 |
\197,300 〜 |
9GB 以下 |
\116,900 〜 |
\212,100 〜 |
18GB 以下 |
\134,600 〜 |
\235,400 〜 |
36GB 以下 |
\157,200 〜 |
\256,800 〜 |
72GB 以下 |
\174,100 〜 |
\276,400 〜 |
145GB 以下 |
\197,600 〜 |
\297,600 〜 |
※復旧費用はハードディスク容量別費用 × ハードディスク台数で計算されます。 |

重度障害の費用
(弊社復旧実績による参考価格。障害の内容に応じてお見積りいたします)
障害状況 |
論理 |
物理 |
初期診断費用 |
初期診断料\15,000 初期診断費用無料キャンペーン中につき無料 |
初期診断時間 |
1時間 〜 3時間 |
6時間 〜 12時間 |
データ復旧作業時間 |
1日 〜 5日 |
2日 〜 30日 |
復旧費用 |
\198,000 〜 |
\469,000 〜 |
※復旧データ量が100GB以内の場合です。RAIDディスクはRAID価格が適用されます。 |

復旧をキャンセルする場合の費用について : 障害物件の返却を希望する場合には、初期診断料、梱包送料の他に費用が発生する場合がございます。以下参照。
復旧キャンセルで送料以外に費用が発生するケースと費用
(弊社復旧実績による参考価格。障害の内容に応じてお見積りいたします)
機種と症状 |
費用 |
備考 |
物理障害ディスク |
組立技術費用 \5,000※ |
磁気記録面の調査に分解しているため。
無償廃棄も可能です。 |
一部のノートパソコン |
摘出技術費用 \5,000 |
特殊技術を要するため。 |

データ復旧に必要な期間:
復旧が可能かどうかを判断するための初期診断の期間と、実際にデータ抽出作業を行うデータ復旧の作業期間が必要となります。

初期診断では、データ復旧の可否を診断し、リカバリー作業にかかる費用をお見積りいたします。
弊社に障害物件が届いてからお客様に診断結果とお見積りをお届けできるのは、障害が軽度の場合は1日です。
※障害の程度によって診断の工程が増えますので、その場合はお見積りまでに時間がかかります。

データ復旧作業期間は、障害が軽度の場合は1日で完了いたします。
※RAIDサーバやストレージの納期は1〜2週間を目安とさせていただいております。
※システムの復旧までご希望の場合にはデータ納品後にご案内を差し上げております。リカバリーディスク、専用ユーティリティソフトなどをご用意ください。
重要なデータの障害物件をお送りいただいた後、お客様は復旧できるのかどうか、納期はいつになるのかなど、大変ご心配をされると思います。その場合には、弊社担当までお気軽にお問い合わせください(お問い合わせの際には、お客様番号をお知らせください)。弊社では作業の進捗状況をメールなどでご報告させていただいております。
※緊急対応の場合は診断から復旧まで24時間体制の連続作業となりますので、作業途中で詳しい納期のご案内を差し上げております。
|